- 2014-02-22 Sat 21:22:28
- 石北本線

石北本線 白滝-旧白滝 撮影 2014年1月
石北沿いを走りながら旭川へ向かう道すがら。
ふと、思い立って普通列車を撮りながら下道を移動しました。
何となく思っていた、漠然としたイメージの具現化ですよ。
その時皆が思い描いていたのは、某プロの撮った一枚でした。
スラントが巻き起こす後方乱流は渦巻状になる。
過去の経験で何度もそれを見ているのですが、じゃぁ写真となると……
だから、チャンスあらば撮影したい。
そんな願いが叶った感がありました。
思い切って画面構成してみたんですが、どうですかね。
もうちょっと雪を光らせたかったけど……
うーん(汗)
- 関連記事
-
- 快速きたみ (2014/02/23)
- パクッてみました (2014/02/22)
- 北見発車 (2014/02/14)
スポンサーサイト
Comments: 2
- H.H URL 2014-02-23 Sun 20:15:16
こんばんは!
久しぶりにビデオ撮影目的でDD最後の聖地である四日市界隈に行って来ました。
例によってルートインは満室で亀山から通勤?しましたが、思ったより近く道路も空いていて快適でした。
3日間で60本ぐらい撮って来ましたが同時に写真もと欲張ったので中途半端になりました、
前に行ってウヤだった南四日市にも行って来ました、天気にも恵まれ原色も入り最高でした。
帰ってからの整理が大変ですが・・・。
- ふうらいぼ@管理人 URL 2014-02-24 Mon 22:38:15
>H.Hさん コメントどうもです♪
四日市のDD51も熱くなりそうですね!
いよいよ最後の舞台として熱い注目を集め始めています。
動画も良いですが、深みにはまると大変そうなのでどうしたモノかと(笑)
関東からですと微妙に遠いモンで二の足を踏むんですよ。
行きたいんですけどねぇ(笑)
聞いた話なんで確証は無いのですが、847と852の原色両機は新年度早々に運用離脱の可能性だそうです。
文字で働くはずだったA更新もやって来ますし、白帯の最後の活躍はしっかり押さえたい所ですね。
ラストスパート頑張りましょう!