Home > 札幌市電 Archive
札幌市電 Archive
路面電車 011
- 2016-03-12 Sat 12:00:00
- 札幌市電

札幌市電シリーズをもう一枚。
三越とパルコの交差点を曲がっていく外回りです。
この辺りはオシャレさんの街ですね。
ちょっとこぎれいな格好をしていないと恥ずかしい場所です。
LEON系ちょい悪オヤジで攻めましょうか(笑)
もうちょっと広角で撮りたかったんですが、手持ちは高倍率ズーム一本だったんでコレが精一杯。
やはり縦位置での横流しは楽しいなぁと再確認出来ますね(笑)
なんだかんだ言って大都市ですから、光は豊富にあります。
縦横斜めに流しまくって楽しいひとときですな。
雨の夜や雪の夜も撮影したい。
そんな魅力に溢れる札幌市電。
路面電車好きもそうで無い人も、是非レンズを向けてみてください。
本線をかっ飛ばす列車とは違う楽しさがありますよ!

路面電車 010
- 2016-02-27 Sat 12:00:00
- 札幌市電

北海道はすすきののシンボル。
ニッカウヰスキーの『ひげのおじさん』が見下ろす交差点。
そこを走り抜ける路面電車は、新たに軌道を敷設した・・・・
いや、復活した区間からやって来た外回りだ。
所用で出かけた札幌ですが、念願かなって札幌市電を遂に撮影できました。
前々から一度撮りたいと思っていた最北の路面電車です。
ちょっとだけジーンとしてました(笑)
北都札幌は人口200万を越える大都市です。
その中心部は、新宿や渋谷もかくやと言うオシャレな街です。
冬の寒さがまだまだ続きますが、寒さに負けず着飾った女性陣は、良い目の保養ですなぁと(笑)
ダンディーに決める男性陣もまた、なんと言いますか、『決まってますねぇ』と言いたいくらいです。
PARCOの前に滑り込む内回りには、行列を作った街の人々が吸い込まれていきました。
この街に根を下ろしてる人々の足。そんなシーンが実に楽しかったです。
ちなみに、行列の後ろから万歳アングルでパパラッチしてる某氏は、米ジュースをしっかりシバイた後だったので(笑)
随分と大胆なアングルを撮っていました。ヤルなぁ・・・(笑)

Home > 札幌市電 Archive
- カウンター
- タグクラウド
-
- 山線
- PF
- 二塚
- 北斗
- セメント列車
- 青森駅
- サロベツ
- タマネギ列車
- 宗谷本線
- JR北海道
- 謹賀新年
- ラッセル
- DD200
- 石巻線
- 函館駅
- キハ40
- 函館市電
- 津軽海峡線
- 路面電車
- 関西本線
- 青森
- カシオペア
- 只見線
- 常排
- 283系
- 115系
- D352
- キハ185
- コンテナ
- 九州
- 本輪西
- DF200
- 485系
- ED76
- 函館
- 桜
- 美々
- EF510
- 重連
- 733系
- ヨ太郎駅
- チビロク
- DE10
- 落ち葉掃き
- ディーゼル特急
- キハ150
- ロッド式
- EF81
- はまなす
- 北斗星
- DD51
- 千歳線
- トワイライト
- 夜行列車
- 跳ね上げ橋
- ストーブ列車
- あけぼの
- 札幌市電
- 流し撮り
- 食堂車
- 山口線
- 261系
- 工臨
- コンテナ列車
- 駅の情景
- 四日市
- タンカートレイン
- DE15
- バルブ
- DE10
- EH800
- スーパーおおぞら
- EF66
- 青サン
- 快速きたみ
- スーパー
- 猫
- アーバンライナー
- ED79
- スイッチャー
- オホーツク
- キハ54
- 室蘭本線
- 宗谷
- キハ183
- ブルートレイン
- EH500
- 甲種回送
- キハ40
- 黄金定番
- 札幌駅
- 富山駅
- 313系
- トワイライトエクスプレス
- 俯瞰
- B寝台
- 最新記事
- 最新コメント
- 最新トラックバック
- 検索フォーム
- RSSリンクの表示
- リンク
- ブロとも申請フォーム
- QRコード